本日名護屋帯をつけたお嬢さん?がお見えになり、道の駅桃山天下市の庭園「桃山庭園」にて撮影させていただきました。
名護屋の地に豊臣秀吉が残したものの一つですが、現存するものは残念ながらありません。
この名護屋帯は、約30年ほど前にいろんな資料を元に再現されたものです。
名護屋帯の詳細はこちらから

おすすめ記事

昨日の雑誌の取材です。
投稿日
昨日当道の駅で人気の甘夏ソフトの取材を受けました。この写真は雑誌に載るものではありません。実際に載るのはプロの方が撮られたものです。 おすすめドライブコースの1つとして紹介されるとのことですが、昨日は雨のため屋外の撮影は…

「歩いて日本一周」ゴール間近
投稿日
平成30年4月29日、歩いて日本一周している青年が、当道の駅に立ち寄ってくれました。 本日、日本一周のゴール目指して、歩かれるようです。無事にゴールされることを祈っております。 自転車、バイク、車などの道の…

木製の机・椅子の汚れ落としをしました
投稿日
昨日は、当道の駅に置いてある木製の机・椅子の汚れ落としをしてみました。 この木製の机・椅子は開業当初の21年前からあるものです。初めはニス仕上げされていたものと思われます。 もう少しきれいになればニス仕上げしたいと思いま…

取材していただきありがとうございます。
投稿日
このところ、メディアの取材が多くなってます。以前から多かったのでしょうが… 9月に駅長になりまして、こんなに多いとは思っていませんでした。 いかの活き造り、甘夏ソフト、いかの一夜干し、その他特産品を雑誌、ウェブサイトなど…

殿様も一足先にお花見気分
投稿日
名護屋城跡の桜の開花まではもう少しですが、道の駅桃山天下市では桜の花が満開です。 といっても造花なんですが… 観光案内所の前に殿様とお姫様の顔ハメを設置しておりまが、ここに桜の花で飾ってみました。 また、物産館の窓側の休…