道の駅桃山天下市は、国道204号沿いにあります。ということで平成29年12月6日から国道ステッカー(204号)の販売を始めました。
国道204号沿いには、他に2つの道の駅がありますが、現在取り扱っているのは当道の駅だけのようです。
国道ステッカーは、物産館のレジカウンターに置いております。写真には写っていませんが、道の駅切符の隣になります。

道の駅桃山天下市は、国道204号沿いにあります。ということで平成29年12月6日から国道ステッカー(204号)の販売を始めました。
国道204号沿いには、他に2つの道の駅がありますが、現在取り扱っているのは当道の駅だけのようです。
国道ステッカーは、物産館のレジカウンターに置いております。写真には写っていませんが、道の駅切符の隣になります。
大変長らくお待たせしました。 九州・沖縄道の駅スタンプブック2020(公式)が本日入荷しました。 明日2月1日から販売開始いたします。 道の駅めぐりのお供にいかがでしょうか。 各道の駅のクーポンもついていますよ。 当道の…
以前は盛んに栽培されていた佐賀県唐津市相知町原産の「相知高菜」ですが、より生産効率のよい改良種「三池高菜」の普及とともに栽培量が減少、30年以上前に一度生産が途絶えました。 相知高菜の種を偶然発見したのを機に地元関係者で…
農産物直売所は平成31年1月28日(月曜日)は、出荷者研修のため臨時休業とさせていただきます。 なお。臨時休業は農産物直売所のみで、その他の店舗は通常どおり営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
波戸岬花火大会(鎮西町夏まつり)が、夕日が綺麗な波戸岬で平成30年8月25日に開催されます。 花火の時間に合わせて来られますと駐車場が混み合い、駐車場に入れないまま花火が終わってしまいますので、お早めのご来場がお勧めです…
4月中旬から名護屋帯を販売することが、決定いたしました。 唐津市鎮西町(旧東松浦郡鎮西町)で1986年に名護屋帯を復元されたものになります。 使用している糸は、特注の正絹と綴織用の糸で帯の長さは5~5.5m程度とのことで…