
おすすめ記事

石室猪ノ子祭11月9日開催
投稿日
唐津市鎮西町石室の伝統行事「石室猪ノ子祭」が11月9日に開催されます。 石室猪ノ子祭の大綱引きは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に将兵たちの士気を鼓舞するために行ったのが始まりとされ、長さ60メートル、重さ3.5トンの大綱を上組…

名護屋城跡でコスプレイベント!
投稿日
名護屋城跡ではソメイヨシノが散って葉桜になってきてますが、八重桜が咲いています。 たくコスさんのコスプレイベントが名護屋城で開催されるとのことで、私も参加してきましたよ。 久しぶりに茶苑海月さん、交流の森、名護屋城跡を散…

「ユーリ!!!onICE」長谷津市の応援店舗
投稿日
テレビアニメ「ユーリ!!!onICE」長谷津市の応援店舗 前回の「サーガ!!! on ICE」KARATSUイベントスタンプラリーでは多くの方に道の駅桃山天下市を訪れていただきありがとうございました。 今回は長谷津市の応…

九州オルレ唐津コース定例ウォーク「サンセットオルレ」(令和2年9月12日)
投稿日
道の駅桃山天下市を出発する九州オルレ唐津コースの定例ウォーク「サンセットオルレ」が9月12日に開催されます。 参加料は、1,000円で、茶苑「海月」での呈茶、波戸岬少年自然の家でのさざえのつぼ焼きなどもあるようです。 申…

呼子大綱引6月1・2日開催
投稿日
豊臣秀吉が肥前名護屋城に陣を構えたころ、将兵の士気を高めるため、加藤清正・福島正則の両陣営を東西に分け、軍船のとも綱を使って綱を引かせたことから始まったという伝統ある祭りです。 町内を「岡組」、「浜組」に分け3回勝負を行…