平成31年3月24日(日曜日)、名護屋城茶苑「海月」において、名護屋能面の世界が開催されます。
それぞれの能面が発する豊かな表情やまなざしと対面し、日本の伝統的な芸術を味わってみませんか?
入場料は、呈茶込で500円となっています。
この日は、さくらと陣跡ウォークも開催され、ウォークコースの途中に茶苑海月さんはありますので、ちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか。
このイベントは、肥前名護屋城倶楽部の主催となります。

平成31年3月24日(日曜日)、名護屋城茶苑「海月」において、名護屋能面の世界が開催されます。
それぞれの能面が発する豊かな表情やまなざしと対面し、日本の伝統的な芸術を味わってみませんか?
入場料は、呈茶込で500円となっています。
この日は、さくらと陣跡ウォークも開催され、ウォークコースの途中に茶苑海月さんはありますので、ちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか。
このイベントは、肥前名護屋城倶楽部の主催となります。
波戸岬花火大会(鎮西町夏まつり)が、夕日が綺麗な波戸岬で平成30年8月25日に開催されます。 花火の時間に合わせて来られますと駐車場が混み合い、駐車場に入れないまま花火が終わってしまいますので、お早めのご来場がお勧めです…
今年は、明治維新150年の年で薩長土肥各地で色々なイベントが開催されています。 佐賀県では、佐賀市の佐賀県庁周辺で「肥前さが幕末維新博覧会」が開催され多くのお客様が来場されているようです。 肥前さが幕末維新博覧会について…
唐津お魚まつりが10月21日(日曜日)に開催されます。当道の駅からも農産物直売所(桃山天下市会)が出店いたします。 一番手前で判りやすいとこにおりますので、よろしくお願いします。 唐津お魚まつりでは、すりみ鍋(限定200…
8月15日の満潮時に行われ、太鼓の音を合図に「どんざ」と呼ばれる漁師の仕事着を着込んだ若者が海に飛び込み、直径40cm長さ35mの大綱を引き合います。 文禄・慶長の役の在陣中、将兵の慰安と戦没者の盆供養を兼ねて海中で引き…
波戸岬花火大会(鎮西町夏まつり)が、夕日が綺麗な波戸岬で令話元年8月24日に開催されます。 今年は、佐賀県内では最大級の2尺玉の打ち上げがありますよ! 花火の時間に合わせて来られますと駐車場が混み合い、駐車場に入れないま…
名護屋城跡ではソメイヨシノが散って葉桜になってきてますが、八重桜が咲いています。 たくコスさんのコスプレイベントが名護屋城で開催されるとのことで、私も参加してきましたよ。 久しぶりに茶苑海月さん、交流の森、名護屋城跡を散…